【PR】

出産祝い

出産祝いのお返しの金額ってどうやって決めるの?内祝いする時の3つのマナー

赤ちゃんが産まれると、周りからたくさんのお祝いを頂けますよね。

とっても嬉しい事ですが、その分、内祝いに悩む人も多いと思います。

出産のお祝いのお返し、幸せのお裾分けとして、しっかりマナーを知って失礼の無いようにお返ししたいですね。

 

①内祝いの時期

20140428

生後1か月後、またはもらって1ヶ月ほどで渡せるようにしておきましょう。お宮参りの前後にするのが一般的です。

「お宮参りを無事終えました」と、報告も込めて一緒にできるといいですね。

地域や季節によってお宮参りに時期を1ヶ月以上先にする方もいます。その場合は、お宮参りを待たず、遅くても2ヶ月までには贈るようにしましょう。

 

②金額ってどうやって決めるの??

01254904-wrap1

内祝いの金額は頂いた品物や金額の3分の1から2分の1程度が一般的です。連名でもらった時は、もらった分の金額を人数で割った一人分の金額で計算すればいいでしょう。

ただし、5万円以上の高額な場合は半額もお返しをすると逆に失礼になります

3万~5万なら1万~1.5万、6万~10万なら3万程度のお返しにしましょう。

身内など、「お返しはいらない」と言って頂いたなら、金額にとらわれず気持ちだけ渡す程度で十分かと思います。

現金を貰った人には計算しやすいですが、品物の場合なかなか難しいですよね。これはあくまでも相場ですので、難しく考えないで、お礼の気持ちを込めて返ししましょう。

 

③熨斗と渡し方

c201209131200

内祝いの品物の熨斗には、蝶結びの水引の上に「出産内祝い」、下に赤ちゃんの名前を書きます。この時、名前にはふりがなをつけると優しいですね。

赤ちゃんがほしくても授からない方もいらっしゃします。各ご家庭色々な事情もありますので、赤ちゃんの写真などを添える場合は身内だけにしましょう。

また、渡し方ですが、できるだけ直接会って礼を言えるのがベストです。赤ちゃんを見てもらえるいい機会にもなります。ただし、産後で体調が戻っていなかったり、慣れない育児で疲れている事もありますので、最近では直送を選ぶ人が増えています。その場合でも後日改めて直接お礼を言えるようにしましょう。

遠方で直接お会いするのが難しい方などには、品物が届く頃に電話し、お礼と近況報告などをしましょう。

【出産祝いプレゼント】人気ランキング決定版

人気の出産祝いプレゼントを探しているなら、日本最大級のギフト専門セレクトショップギフトモールをまずチェック♪
プレゼント通販サイトや出産祝いプレゼントをお探しの方にオススメ!
100万人以上の購買データを元に、売れ筋のギフトが紹介されています。

ギフトモール

-出産祝い

Copyright© ギフトアドバイザー|プレゼント・ギフト・贈り物選びに迷ったら♪ , 2024 All Rights Reserved.