長野県小谷村は北アルプスの白馬山麓に位置する村です。
人口は約3,000人となっており、厳しくも豊かな自然と向き合いつつ、昔ながらの風習を大切にしながら暮らしています。初めて来たのにどこか懐かしさを感じる不思議なところ、小谷村の魅力をご紹介します。
《目次》気になるところから読む!
ふるさと納税をするなら知っておこう、小谷村ってどんなところ?
長野県小谷村の特徴は何と言ってもその地形と豊かな自然です。
標高2000メートルを超える北アルプスの山々に囲まれたところで、村の中心を貫く深い谷に沿って集落が点在しています。面積の9割近くは森林で、森林セラピー基地にも指定されています。
特別豪雪地帯でもあり、冬は雪に覆われます。大規模なスキー場もあり、夏は登山客、冬はスキー客で賑わいます。
歴史的には信濃国と越後国を結ぶ千国街道の宿場町として栄えたところです。有名な故事「上杉謙信が仇敵である武田信玄に塩を送った」話も、この道を通って運ばれたとされているので塩の道とも呼ばれています。
小谷村にはそんな歴史や風土を大切にしたお祭りや観光スポットがたくさんあります。
ふるさと納税をするなら知っておこう小谷村の観光
小谷村には観光名所がたくさんあり、自然の豊かさを満喫するなら栂池高原や風吹大池、白馬大池、雨鹿山など見どころが多いです。
豊かな自然を満喫しながらトレッキングやハイキング、キャンプ、パラグライダー、カヌー、森林セラピーなどのアクティビティーを楽しむことができます。本格的な登山をする場合は小谷村山案内人組合がありますので、登山に関することは何でも相談することができるようになっています。
冬はスキー場も大勢の人で賑わっており、初心者から上級者まで様々なレベルの方が楽しめる施設が揃っています。小谷村では登山ツアーやネイチャウォーク、山菜狩りなど四季折々に色々な体験ツアーが企画されています。小谷村の観光は多様な楽しみ方ができるのが魅力です。
宿泊施設も大型ホテルから民宿まで100軒以上が軒を並べ、温泉も多数あります。遊び疲れたらゆっくりと温まって疲れを癒すのも良いでしょう。
ふるさと納税をするなら知っておこう小谷村の特産
小谷村には厳しくも豊かな自然の恵みを受け、昔ながらの知恵と工夫で受け継がれてきた素朴なあたたかみが感じられる特産品が揃っています。
四季折々の恵みを受けて作られたそばは香りも良く、滋味豊かです。冬場に野菜を美味しく食べる工夫として古くから伝わる手法で作られた漬物、小谷漬けは程よい塩気と甘みが混じり合って白いご飯によく合います。
その他にもジャムや蜂蜜、ドレッシングなど豊かな自然をそのまま閉じ込めた自慢の一品、アルプスのおいしい水で作られた日本酒やサイダー、ワインなどグルメにはたまらない品々がたくさんあります。
また、ひょうたんや藁を使った昔ながらの知恵のつまった工芸品、じっくりと焼き上げた木炭や布切れを割いて新しい命を吹き込んだぼろ織りなど、小谷村の特産品はこの地で暮らす人々の丁寧で豊かな暮らしぶりがうかがえる品ばかりです。
アウトドア派が注目!小谷村のふるさと納税人気おすすめ返礼品
スキーや登山、キャンプや温泉など四季を通して人気がある小谷村。ふるさと納税の返礼品もアウトドア派に嬉しい様々な品が揃っています。
まずは日本のアウトドアブランド、『モンベル ポイントバウチャー50,000pt』。
モンベルの直営店や、オンラインストアで使えるポイント引き換えチケットです。
同じくアウトドアブランドでは、『コールマンオンラインポイント3,000pt』もあり、世界的に人気のコールマンのキャンプ用品を購入することができます。
その他に人気なのは『ジャージー牛のアイスクリームセット』です。
こちらは砂糖控えめで、濃厚なジャージーミルクの味わいを楽しむことができます。
さらに『小谷村宿泊補助券5,000円分』は、小谷村観光連盟に加盟している宿泊施設から好きな宿を選んで、お得に泊まれるのが魅力です。
ふるさと納税人気おすすめ返礼品は小谷村の特産品
小谷村の豊かな自然ときれいな水で作られた特産品は、どれも美味しく人気があります。
『小谷の四季(山菜漬物セット)』は地元の新鮮な野菜をふんだんに使い、小谷漬と呼ばれる村に古くから伝わる手法で作られています。一度塩漬けにした野菜を塩抜きし、醤油ダレに漬け込んだ漬物は、甘味と塩気が絶妙でクセになる美味しさです。
続いては『焼酎 菊乃助720ml2本セット』。
菊芋という秋に黄色い花を咲かせる植物で仕込んだ本格焼酎です。アルコール度数25パーセントでさっぱりしたのど越しが特徴。お酒好きにはたまらない品となっています。
風味豊かな小谷村の地粉を使って作られた『半生小谷そば4人前2個セット』は、地元の道の駅でも人気の商品です。付属の特製つゆもついており、小谷村のそばをたっぷりと堪能できますね。
ふるさと納税返礼品で小谷村の人気おすすめ品をゲット
標高1900メートルの栂池高原の雪解け水で作った『雪どけサイダー20本セット』。
強めの炭酸と爽やかな後味で子供から大人まで愛される商品です。
続いては『【限定300セット】マムート社コラボ前掛け+地酒 純米吟醸【栂の森】720ml×2本』。
130年の歴史を持つアウトドアブランド、マムート社が小谷村とコラボした前掛けと、地酒のセットは300個の限定品なので欲しい人は早めに手に入れたほうがよさそうです。
最後に紹介するのは『小谷野豚の加工品セット』。
小谷村の里山で放牧された小谷野豚は、一般的な飼育豚と比べるとストレスが少なく、運動量も多いため、脂肪がさっぱりとして良質な肉になります。
その肉を使ったソーセージ、コロッケ、メンチカツのセットは豚の旨みをたっぷりと味わうことができます。